2011年8月29日月曜日

秋まき野菜の種まき(4回目)


湘南レッド玉ねぎ・・・5日前にも植えたが植えるタイミングが重要みたいなのでずらしてもう一度植えた。

コメット(赤丸二十日大根)

ケール・・・春に植えたケールは大きくなり、虫食いは多いが収穫中(食べきれないぐらい)。
冬の方が虫食いも少なく、おいしいかも。

食用ビート


2011年8月26日金曜日

2011年8月25日木曜日

ハエタタキを作りました


シュロの木の枝でハエタタキを作りました。

アブを追い払うのに使っています。

初めて作った割には良くできたのではないかと思います。

2011年8月24日水曜日

秋まき野菜の種まき(2回目)


一気に種まきをすると大変なので、少しずつ分けて種まきをしています。

今日は、上記写真の3種類(信州大そば、湘南レッドタマネギ、ビーツ)を播きました。

春に植えたビーツは収穫できず。気候が合ってないのか成長がイマイチでした。

秋に再チャレンジです。


2011年8月20日土曜日

秋まき野菜の種まき


朝夕涼しくなり秋の気配が感じられます。

秋まき野菜の種(すべて固定種)を播きました。

今年は初年度なので種を購入しましたが、

来年からは自家採取した種を使います。


2011年8月18日木曜日

古民家改装中



床下の換気をよくするために壁を壊しています。

というのも、床に置きっぱなしにしていたダンボールなどにカビが...

梅雨時はなんともなかったのに夏になってから床下から湿気が上がってきているようです。

調べてみるとどうやら結露が原因のようです。

夏の湿度の高い空気が床下のひんやりした空気とふれると結露が発生。


このように床下の壁を壊して、風通しをよくします。

いわゆる高床式住宅のようにします。



この部屋は、床板を剥がし中。新にキッチンを作る予定です。


床下に巨大な穴が空いています。

3箇所ぐらいあります。深いものは1.5メートルぐらあります。

おそらくジャガイモなどを貯蔵していた穴だと思われます。