 |
全体の様子 |
 |
落花生 |
草に埋もれている。背丈が低く、横に伸びるのでこまめな草刈りが必要だ。
 |
黒ゴマ |
ずいぶん大きくなった(1メートルぐらい)
 |
金ゴマ |
どういうわけか畝の端の方が成長がいい。日当たりがいいからか?
 |
タカキビ |
私の背丈を超えた。(170センチ)
 |
粟 |
阿波の国だけに育ちがいい。
 |
稗 |
間引きが不十分で詰み過ぎか。
 |
スイカ |
 |
突かれたスイカ |
前回、 ソフトボール大になっていたものをカラス避けのため
草を乗せていたが、突かれて2箇所ほど穴があき、
アリが群がっていた。
草ぐらいで隠してもカラスはごまかせない。
 |
無事なスイカ |
中には無事なものもあった。
今度は、カラス対策にビニール袋をかぶせてみた。
が、防げるかどうかは不明。
 |
サツマイモ |
高畝で乾燥気味の方。3割ほど枯れていた。
 |
サツマイモ2 |
湿り気味の畝。ほぼ全部根付いて枯れているものはなし。
サツマイモは高畝で乾燥気味がいいということであるが、
現段階では、湿り気味の方が育ちがよい。
 |
大豆 |
草がすごいことになっているが、これだけ大きくなれば大丈夫か?
 |
カボチャ |
追肥をしたので、蔓が伸び出した。
 |
ショウガ |
草に埋もれて分かりにくい。
草と一緒に狩ってしまったものあり。
 |
サトイモ |
追肥をした。
 |
大豆の種 |
畦に新たに植えた。