2014年4月24日木曜日

水圧が高め

うちの水道は水圧が高いようです。


基準では、0.75MPa以下らしい。
少しオーバーしている。

どうりで、温水器の入力弁を開くと温圧弁からチョロチョロと水が出るわけだ。

※温圧弁とは、温度が高くなり圧力がかかると高温のお湯を出して圧力を下げるもの

ソーラーオーブンを作ってみた

材料は、ダンボールと銀紙とガムテープ。


サイズとか角度とかは適当です。
そこには黒い石(金魚用)を敷いています。
 

熱が逃げないようにガラスかラップをしたほうがいいようですが、
まずは試しにこの状態で水を温めてみます。


2時間ほどで、21度だった水温が46度まで上がった。

2014年4月19日土曜日

温水器の真空管を交換

温水器の真空管、1本だけ変になってきた。


メーカーに問い合わせてみたところ、
太陽が照っているときに触ってみて暖かかったら
破損しているとのこと。

...結果、暖かかった。


よく見ると先端の部分が破損していた。
ボンドで止めてみたが復活せず。
予備の真空管に交換した。

設置時に先端をかすかにこすったのが1本だけあったが、そのせいか?
先端が特に弱いので注意する必要がある。

2014年4月15日火曜日

カボチャの種まき(追加)

カボチャの種が足りなくなったので、地元の種屋さんで買った。(F1種)


スイカ用のクラツキを作る。


あと、陸稲の苗床に米ぬかを補う。

2014年4月11日金曜日

春の陽気に誘われて

あまりにも天気がいいのでウォーキングに出かけたら...


いつの間にか山に登っていた。

いい眺めだ。